SSブログ

24.減色したい…… [Ubuntu]

サポートの切れたWindows7でも出来るのに、
 なぜかサポート期間内のUbuntuだとできない オンラインでの国勢調査


泥機はLinuxだからUbuntuと似たようなもんだよな〜と思いつつ、
でもAndroid6って、そこかしこでサポート終了の告知あるよなあ〜と思いつつ
そんなAndroid6でもでも出来るのに、
 なぜかサポート期間内のUbuntuだとできない オンラインでの国勢調査



日本政府によるITの認識って、どうなっているんでしょうかねえ (-_-;ウーン
デジタル庁とか言う前に、まずOSのサポートってとこから理解してもらいたいですなあ




さて、仕事が忙しくてしばらくほったらかしていたブログですが、
やっぱりso-netから変わりましたね
SSブログになった時点で覚悟はしていましたが……、


 さてso-netのメアドはいつまで使えるんでしょうか (爆)


いかん、後ろ向きなコメントばかりしてもあかんので
前向きに今日のお題なんですが、減色したい… です。



 でもカラ○○にはなりません。減色なのでw
 むしろ地味目になります。減色なのでw (大切なことなので二回〜)



そもそも減色なんてのは、それこそ今から20年以上も前の、90年代というか、
前世紀のまだ電話回線で大半の人がネットを利用していた頃に
局所的に流行っていたワードというか、
画像ファイルのサイズを軽くすることがちょっとしたマナーというかブームとなっていた
時期の話でしてねえ、
フリーソフトのpadieとかスゲーといいながら、使っていた記憶が有ります


大半の人が光回線となって、4Kだ動画だなんてこのご時世、
すっかり「減色」なんて単語を目にしなくなって久しいこの時代に
なんで今更減色なのかといいますとですね、



     実はCalcのせいだったりします(ボソッ)




もともとCalc(Excelみたいな表計算ソフト)に、
某ブラウザゲーの色々なスクショを貼っつけて保存なんてものをしておりました。
イベントなんぞがある度にペタペタとスクショ貼っては保存しましたよ

その某ブラウザゲーですが、一期から二期になってですね



 解像度が増えました。 ワ━━━━(゚∀゚)━━━━イ!!!!



キレイになって喜びましたよ。ええ、当初は


でもね。スクショで画像を保存しようとしてですね

イベントの3海域目くらいでCalcが保存時エラーを吐いちゃってくれるんですよ
これが。 (-_-;ウーン

画像が重くて保存できなくなるんですね



 まあ、最近1海域にギミックだなんだと色々と詰め込みがちな
 ○○のせいでもあるんですがw



エラー吐く度に新規ファイルこさえていたんですが、さすがに面倒になってきてですね
一期なみに1イベント1ファイルに抑えられないか、と考えたんですよ



 まあ、最近pythonによる画像処理とか良く聞くし〜〜〜〜w



で、ネットから色々と情報を仕入れて、作ってみました。
冗長だったり、拙いところがあるかもしれませんがご容赦の程を

from PIL import Image
import gi
gi.require_version('Gtk', '3.0')
from gi.repository import Gtk,Gdk

#キャプチャ取得して、画像ファイル作成
screen = Gdk.get_default_root_window().get_screen()
w = screen.get_active_window()
pb = Gdk.pixbuf_get_from_window(w, 0, 0, w.get_width(), w.get_height())
pb.savev('./orimg.png', 'png', (), ())

#画像ファイルを読み込み、減色して保存
img = Image.open( './orimg.png' )
scimg = img.quantize(colors=256)   
scimg.save( './scimg.png' )

#減色画像ファイルを読み込み、クリップボードにコピー
image = Gtk.Image.new_from_file('./scimg.png')
if image.get_storage_type() == Gtk.ImageType.PIXBUF:
    pixbuf = image.get_pixbuf()
    clipboard = Gtk.Clipboard.get(Gdk.SELECTION_CLIPBOARD)
    clipboard.set_image(pixbuf)
    clipboard.store()

VSCodium(もしくはVisual Studio Code)の拡張機能にms-pythonを入れると、
pythonのデバッグ作業が楽になります
ついでに独自のショートカットに登録すると、楽にスクショが撮れるんでいいですな


これでキレイにとりたいスクショはいままで通りの重めのスクショで撮って
とりあえず情報さえ残せればいい、なんてのは軽い減色スクショと
使い分けができますね

pythonによる画像処理とか〜〜〜〜、と書いといてなんですが、
減色はquantizeだけでお手軽に済ませています
色んなパラメータの設定とかハマると沼ですからねw



このパラメータ設定だと、画像ファイルに保存したらファイルサイズは小さくなるのに
Calcに保存したら却ってサイズが増えてしまった、なんてことも……、
あるあるだったりします
なるべくキレイに、なるべくファイルサイズは軽めにとかやっていると
切りが有りませんのでw



 オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな このはてしなく遠い減色坂をよ……




だけど、減色ネタにしときながら、画像ファイルが一つも無いって、




 どうなのさ、○○〜





共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。