SSブログ

15.独自のショートカットとシェルスクリプトは、多分電気羊の夢を見ない…… [Ubuntu]

急に涼しくなってきた今日この頃
先日までエアコンが壊れて暑い〜などと言っていたのがまるで嘘のようですな

ここで一句


エアコンを
  買ったはいいが
     既に秋


まあ、消費税増税前に大きな買い物をしたと思えば……、良いか……、良いか……


┐( -"-)┌ヤレヤレ……




さて、ブログにいくとして、
タイトルにもあるようにコンボ技というか合わせ技というか
知っておくと色々と便利になる機能だったりします。


【お題】
特定のキーを操作すると、スクリーンキャプチャが出来るようにしてほしい
ついでにファイル名には取得した日時を入れて欲しい


お題とかw 、いきなり書いてみましたが、
スクリーンキャプチャを連続で取りたくなる衝動に駆られてしまったわけです。
(なんでやねん)



その一(キャプチャソフトについて)

Ubuntu にGNOME Flashbackを入れた環境だと、
スクリーンショット(gnome-screenshot) というキャプチャソフトが
既にインストールされているかと思います。

色々と機能はあるのですが、いまいちGUIのヘルプだと記載されていないので
端末から下記のコマンドを実行すれば、英語ではありますが使い方が何となく分かると思います。

man gnome-screenshot


画像ファイルはデフォだとpngですが、設定ファイルを書き換えることで他の種類にも出来ます。
dconfエディターを起動して
org.gnome.gnome-screenshot のdefault-file-type を好きな画像ファイルに変更します。



その二(ショートカットの設定について)

Ubuntuにはショートカットを設定できる機能があり、
その中にはユーザーが独自のショートカットを作成できる機能があったりするわけです。

システムツール
 システム設定
  キーボード
   ショートカット
    独自のショートカット


下段に+のアイコンがあるので、クリックすると設定用メニューが表示されるので
そこで設定して、一度ログインしなおして(これが地味にめんどい)
それでうまくいけば、万々歳だったのですが


    ……ファイル名に取得した日時を入れるところが、うまくいかないんですねえ(ボソッ)



いろいろと調べては試行錯誤したのですが、なかなかうまくいかず……




     そうだ、京都、行こう




じゃなくて、シェルスクリプトを一回かます仕組みに変更しました。



その三(無理やり)

シェルスクリプトはまあ、Windowsのバッチみたいなもんです。
というか、バッチファイルの元がシェルスクリプトのようなw

まず、geditを開いてsshot.shというテキストファイルをホームディレクトリにつくります。
中身はこんな感じですね。
こいつでホームディレクトリのtestフォルダに画像ファイルを作成します。


#!/bin/bash
gnome-screenshot --file=./test/pic_`date "+%Y%m%d_%H%M%S"`.png


フォルダ名がtestだったり、同名ファイルチェックやってなかったり、
いろいろとつっこみどころがあるスクリプトではありますが、
まあ特に問題は起こらないだろうということでw


   シェルスクリプトについては詳しくは他のブログで、どうぞw



次に端末で、作成したシェルスクリプトに実行権限を付与します。

chmod u+x sshot.sh


   chmodについては詳しくは他のブログでw



で、独自のショートカットで、このシェルスクリプトを実行するようにします。
新しいキーの組み合わせは、各自お好みで。

名前   スクショをファイル保存
コマンド  sh ./sshot.sh


   独自のショートカットについては詳しくはw



まあ、お約束は三回繰り返さないとw
最後にログインをしなおして、特定のキーを操作して画像ファイルが無事撮れていればOK牧場。


共通テーマ:パソコン・インターネット

14.良い解決方法ではありませんが…… [Ubuntu]

お盆頃にエアコンがお亡くなりになりました。
慌ててエアコンを購入したものの、購入から取付工事まで、まさか三週間もかかるとは……
取付の頃には暑さのピーク過ぎてるやん。

現在USB扇風機3台と多めのアイスと水でなんとかしのいでおります。

取付工事の日が待ち遠しい。
夏なのに、一日千秋とはこはいかに?



さて、以前のブログ(12.USBメモリーが壊れやすい !?)で音割れが突然発生することを記載しました。
対症療法的ではありますが、解決方法らしきものがなんとか見つかりましたので
記載します。(個人の感想です)

正直おまかん(お前の環境でだけだろ)の可能性は無きにしもあらずなので
要経過観察とさせていただきます。


わたしゃ、よくChromiumでブラウザゲーをしつつ、Firefoxでなろう小説を読む、
ということをよくやっているのですが
突然ブラゲーの音がおかしくなることが度々発生しました。
以前のブログ(12.USBメモリーが壊れやすい !?) だとFirefoxの音が悪いと記載しましたが、
Chromiumでも発生します。

Ubuntu14.04で同様にChromiumとFirefoxを使用をした時には音割れは発生しませんでした。
また、マザボは買ってまだ2年程度であり、使用頻度からもハード゛不良の可能性は低いと考えました。
上記のことから、この現象はUbuntu16.04固有のものかなー、と思っております

まずはググル先生に聞いてみよー

聞いてみよーというか、検索してみよーですが、まずは「Ubuntu 16.04 音割れ」で検索してみました。
うん、良く分からん。
Ubuntu 16.04 をそもそも使用しているユーザーが少ないとか
そもそもLTSの最新版18.04使うだろ常考(常識的に考えて)、 などということは考えません。



    だって18.04って、○ソ重いんだモン!



そもそも音割れの発生するタイミングがわかりません。
いきなり音割れが発生して、しかも不定期です。
どの手順でアプリをどう使ったら発生するとか特定出来ていません。
ChromiumとFirefoxを起動しても最初は普通に音が出てきます。


そんなこんなで音割れの現象が再現することを若干期待しつつ←オイ
音割れが発生したら、どうしたら解決するか色々試してみました。




  で判明したことですが、Calcを立ち上げると、何故か音割れが改善しました。(個人の感想です)



無駄にサウンドの設定をいじくったり、GNOME ALSA MixerとかPulseAudio 音量調節とかを
インスールして設定をいじくっては一ヶ月程度悪戦苦闘していたのですが、
何故にCalc!


CalcはLibre Officeの表計算ソフトでして、まあMS OfficeのExcelみたいなもんです。
おおっ、Officeネタが連続した。

本来であれば、Ubuntu側の方で音割れ自体を発生させないことが望ましいのですが、
いつ改善するかわかりませんしね。





で、音割れが発生すると無駄にCalcを立ち上げ、適当に新規ファイルを作成し、保存する
某Ubuntuユーザーが一名発生しましたとさ。


そう……、気分はまるでデスノートのポテトを食べるシーンの如く……



共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。